関西Qiitadonオフ会の参加者緩募してみます。
ある程度人数が集まれば開催しようと思います!
おはどん。暖かくなったり寒くなったり忙しいですね…
起きたときのこの感覚…
今年も本格的に来たな…花粉症ッ!!!!!
となっています。おはどんです。
今日は今年初出社している
モニター台よりモニターアームのほうがおすすめ
> 今の時代フルリモートで仕事出来るとかあんまり目立った長所でもないのかな
技術スタックとかもあるだろうけど
採用活動していて結構フルリモートで働けるところを探しているっていう人結構いますよ
> JavaScriptの宗教戦争はぜんぶprettierに投げよう
そしてprettierの宗教戦争が始まる
ネイティブアプリのお作法難しすぎる
> 悪寒、頭痛、喉の痛みで数えインフルなので
数えインフルにはここにあと関節痛と発熱も必要そう。
とにかくご自愛ください。
営業サイドの入社が多いですけど、それでも毎月4,5人入社するのすごいと思ってる。
ちなみにフロントエンドエンジニアを一年ぶりに採用した。(1年前が私)
フロントエンドエンジニアどこいったの?ってなってる
弊社この数ヶ月で10人以上増えるらしい
やっぱりこの時期は転職市場が大きく動く季節なのかな
花粉症の影響で咳き込んでいて喉が潰れてきた…
なんか休日のほうが時間あるので張り切って自炊してます
最近の休日は料理してたら一瞬で終わってる
ちなみに今の僕がやりたいことは「フロントエンドのテスト設計」で、休みの日にしたくなかったから、お仕事のソースで設計してる。
たまたまフロントエンドのテストを全くやってなかったので!たまたまだよ!!!
以前「休みの日は新しいことを学ばないといけない」っていう強迫観念に追われてて全然休んだ気持ちになることができないっていう時期があったのを思い出した…
> 東北の地震の時は、みんながかけるので、数時間は携帯その他で連絡が取れなくなりました。
> 基地局その他が落ちるとダメなので、発生直後は連絡がつかなくなる、情報が手に入らなくなる、という前提でいた方が良いでしょう。
地震が起きたときにインターネッツに必ずつながるって思わないほうが良いっすね
node modulesのアップデートをサボりすぎた結果、かなり色々溜まってて無になっている…
なんか休みに囲まれた金曜日さんを救ってあげたい…
正しくはこうか
👺 🖐 💥