美少女描けないぞ!
おはどん。手が滑って連続ではできないものの、ホリゾンタルプルアップを10回3セットやったどん。
> 虚無ピク(虚無。 ピクリとも起こらんやる気。)
tanasinn要素を加えてみました!!
描いてみると、tanasinnって難しいな。
これで、
「そうかー。自分は異常に常識に囚われているんだなー」
って判ったところで、どうしろと?
どうにかしてるけど、どうにもできない事ばかりだったので。
オレはカレーを作ったけど、どうする?
ボンキュッボンって難しいな、やっぱり。それ以前に、左足があらぬ方向に向いてる。
メモをする事そのものの練習も兼ねて、モデリングの工程を落書きでメモした。
参考資料は以下。1.5倍速再生だけど、2倍速でも良いかもしれない。
https://youtu.be/WlaMfIgS2ns
やっとこさ起きて作ったのは、ガリバタチキンアンドポーク。
今日のそれなりのパソコンスペックだから、300 ppi でP30キャンバスくらいの大きさも扱える様な話かもしれないなあ……。レイヤー1枚につき315MB……。
認知機能人間未満だとヒシヒシ思っていたので買ってざっと読んだ。
コグトレはすっごく雑に話せば、
「マンガの空吹き出しの穴埋め遊び」
だったり、
「マンガのコマの並べ替え遊び」
や、
「マンガの起と結だけ描いてあるので間を描く遊び」
とも取れるなあと。
「遊び」
であるのが重要で、「問題・課題」だと「唯一解」になってしまう可能性が僅かにある。
ふーん、お餅って、本気で燃えるんだね。魚焼きグリルでまとめたっけ失敗したよ。
お独りインスタンス、本日閉店。
お独りインスタンス状態を満喫しております!! #drawpile
スクショは管理者権限と管理者しか居ない為セーフ?
drawpile://cloudywave.net/01etvb88xcvfepxxexjas31b33
> 仕事炒め
どうぞ。
職にありつけてなかったりする時には大吉と出るので、はて?
最近、自宅のデスクトップの画面に貼っているが、このざまです。
私、人型下等知的生命体畜生、まんじゅ(´ん`)! こっちは私の脳みそから召喚された生き物のなり損ないの『シラコン』!
水タバコ向け工作。
アルミホイルで包んだクレイトップの上にじかに着火した炭を置くと、炭の底辺の熱が結構無くなる(具体的には、赤くならない)ので、その接地面積を少しでも少なくするため、100円ショップで売っている細い針金でコイルを作って渦巻状にします。
その上に火のついた炭を置くことで、接地面積とそこから逃げる熱を少しでも減らすという手法です。
うふふ、QUARTOやってる。