Sidekiqに表示されているエラー。
”日本のマストドンインスタンスの一覧”だと、Qiitadonはユーザー数で9位。2位のjpと3位のcloudが来月末でなくなると、7位になる?
https://k52.org/mastodon/
わーい!
PlayOnLinuxを使ってサクッとNotepad++インストールできたけど、今度は英数字のみ文字化けしてるっぽい。
昔、WindowsっぽいLinuxデスクトップを作ろうとしてた頃のキャプチャ。Ubuntu+MATE だったかな…
おはどんです。個人インスタンスのMastodonを初アップデート。最新の2.7.1になりました。
室内環境
オーディオキャプチャー。アナログメディアの録音をデジタル化したくて購入。USBメモリやSDカードに直接MP3で記録できるのが便利。Amazonで3000円くらい。 #今年買ってよかったもの紹介
使われた形跡がない新品同様のネットブック、ACER AOD257。近所のブックオフにて3980円。メモリを増設してSSDに換装したのでそれなりに使える。Lubuntu 18.04LTSにて運用。 #今年買ってよかったもの紹介
タイプライター。ヤフオクで1500円で落札。昔使ってたのとまったく同じ機種。オーバーホールに出したら3万円ちょっとかかったけど、調子よく動く。 #今年買ってよかったもの紹介
Tootcloud、重いみたいですね。
古本で買ったBASICの本、なぜか「実行ステップは少なく」「演算回数は少なく」のページに×がしてあり、なぜなのか気になって仕方がない。ダメ出しならもっと適切なページが…
Macはフォントが綺麗、Windowsは…という話はよく聞くけど、私は初PCのフォントがこれだったので、今のどんなフォントも綺麗に見える呪いにかかっている。
PixivのシェアボタンでPawooが選べるような感じで、QiitaにもQiitadonへの投稿ボタンがあればいいなー
書籍1冊分のゲラ(校正刷り)。PDFでの校正が一般的だけど、初稿は紙で校正するスタイル。
MMLで曲を作ってると文字どおりコーディング。リファクタリングもする。
何年か前に、もうポケコンの新製品は出ないだろうとG850VSを買っておいた。でもGDP Pocketがあれだけ人気なら、クラウドファンディングでポケコンもいけるかもしれない…