これは画期的な判例だと思う。他人が言った事に反応しただけやしっていう言い訳で自分の行動に逃げる事ができなくなる。ツイ消ししようが、共有元が消えようが、証拠魚拓が強い時代が来る。
加えてフォロー数の暴力も認められることになるので人気者はそれなりに気を付ける必要がある。フォロワーが多いことは正当性の証明ではなくなる。もし、他人を傷つけることがあればフォロワーの数だけ罪を背負うことになるというこっちや。
「リツイートは賛同行為」橋下氏への名誉毀損、ジャーナリストに賠償命令 大阪地裁判決 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190912/k00/00m/040/120000c
しかししまりんと斎藤さんのゆるい感じも好き
5Ghzでテザリングできないルーターから人権が消える日
なぁぁ…
言われてみればコレ街中の2.4GHzしぬやん…
GPD P2Maxの値下がり前に売り払わはいといけないこれは
毒性学ってやつで見たな
実は水も取りすぎると血中ナトリウム濃度が下がり低ナトリウム血症(いわゆる水中毒)を引き起こすので、一概に害がないとは言えないのが難しい
人間が摂取するもの全てに害があり得るけど、摂取量が多すぎなければ何ということはない
パヤオは都市に限らず、人間の科学技術そのものをクソと思ってるけれど、クソとこき下ろすために徹底的に調べ尽くしてるっていう理論武装の鬼っていう側面があるから本当に怖い。
誠くんに関してもあれは長野のど田舎から出てきて、仕事に疲れ果ててふと見上げた新宿の夜景がどうしようも無くキレイに見えちゃったって言う狂人の成れの果てっていう部分がある
つまり自分がTwitterをはじめたときは公式アカウントなんてないし、検索が役に立たなかったし、Twitterの外の方がたくさんの情報を得られたのでMastodonに似てたかもしれない
来年3月か
よし
・それって〇〇ですよね?間違った知識を広めないでください
・それ間違ってますよ。正しくは〇〇です。そういうことをするなら、きちんと〇〇について調べてからにしてください
言い方~☝️=☝️
ドコモは早く取りあつかわないならなげ売りして
P30Pro出るのはいいけどオタクしか買わんからなぁ
相手が犯罪者なら自分らが裁く権利があると勘違いしたチンパンジーが多いので、私刑するとちゃんと罰を受けるって事を知らしめるためにもしっかりと対処してほしいなー
あおり運転暴行事件、女性同乗者のデマ広がる 「名誉権を著しく侵害する」として法的措置を検討 - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/19/news067.html
「自分のコンピュータで root 権限が使えるのは重要だが、知識のないユーザにカジュアルに root を使わせるな」という話が一番近そうだ
「自由を気にする前にリテラシとセキュリティの教育をする必要がある」の一言で済む気がしてきた
お金いっぱい貯めて、引退して人と関わらず静かに暮らしたい。